そして少年は恋に落ちた

このタイトルは意味を持っていません

暇〜HIMA〜 The Last of Week

レポートとかあるけどヤル気がなくて暇です。今日の報告?

① ヴァイスシュバルツ
久しぶりにデッキに触り、他の人と対戦しました。そして前に組んだきり一度も使っていなかったシズルチアデッキを初めて回してみました。シズルチアの方は一人で自分のデッキと戦わせてみただけなんですけどね。ほんと暇ですね。結果は対ちはや咲夜デッキに1勝2敗と、微妙な成績。守りの包帯でがちがちに固められると、緑なのにパワーで突破できなくなるということに。ただ、鳳ちはやが出てこなければ、ひまわり畑やアサヒハルカの呪いで結構穴が開けられるので、自分自身で相手にしててひやひやしました(3回戦とか互いにレベル3でシズルチア6ダメに対してちはや5ダメまで追い込まれて勝ち越されそうになりました)。クライマックスに関しては、受け入れる力4+失くした記憶4という構成になっていますが、クライマックスのシナジーを全く使っていないので(ギミック自体は使えるような構成です)、どうしようかなというところ。現在のレベル2の構成がさんま大好き静流さんと私服の静流さん(+イベント)という西九条先生大喜びな状態で、実際にさんま大好きは舞台にいる時間が長いので、何枚かちっぽけな幸せに変えてみてもいいのかと思いました。(本当は初めてのデートからのチェンジを組み込みたいところですが、その初めてのデートが1枚しか持っていないという状況)

Linux
実はUbuntu(てか他のディストリビューションもそうみたいだけど)は、GUI(正確にはX server)の裏で6個の仮想端末、つまりCUIが動いているという事を初めて知りました。この前のデスクトップマネージャの騒ぎの時に、Ctrl+Alt+F2でコンソールがでると書きましたが、実はF1〜F6でそれぞれ別の端末が表示されるようになっていたのです。ちなみにF7はGUIです。ではなぜこんなことを知ることになったのかというと、CUIからGUIに戻す方法がわからなかったからです。なぜそれを知る必要があったのかはお察しください。というわけで、また新たにLinuxに関する知識を手に入れてしまったというわけです。Linuxかわいいですね

③CGI
どこかでCGIはどんな言語でも書けると目にしたので、どうやったらいいのか風呂で考えて見ました。結果、標準出力に文字が出せる実行可能ファイルならなんでもありなのではないのかと仮説を立て、実際にC言語からバイナリ形式のファイルを作って、拡張子だけ変えてCGIのフォルダにおいてみました。結果、ちゃんと動きました。つまりそういうことだったんですね。CGIは結局のところマイクロソフト風に日本語に訳すと「共通ゲートウェイインターフェース」なわけです。要はリクエストに対してちゃんと答えれば、実装部分はなんでも良かったというはなしです。HTMLサーバーが、「リクエストに対してHTTPヘッダをつけたHTMLテキストを返す」という一連の実装部分をしているのと同様のインターフェースでユーザーが実装を組めるという代物だったんだと、感じました。なんとなくCGIが身近に感じられるようになったというお話です。

まとめ
さて、やっぱり文章が長くなってしまうのが僕の悪い癖ですね。でも書きたいんだからいいじゃない。というわけで今日はこのへんで

Madam, I 'm Adam. 〜巡り来る木曜日とアポストロフィな季節〜

本当はブログなんて書いてないでレポートやらなければならないのですが、今はなんとなくそういう気分ではないので今日もまたパソコンの前に座っています(ちなみにレポートは手書きですww)。文字通り生まれ変わって中身が変わってしまったデスクトップ(うぶんつ)ちゃんですが、昨日Gnomeを入れてClassicな環境にしました。Unity嫌いです。別にUnityに恨みがあるわけではないですし、そんなに嫌ならDebianでいいじゃんとか思うかもしれません。が、僕はUnity以外はなんとなく気に入っているので、こうしてUbuntuを使っているわけでございますよ。

ところでひらがなで「うぶんつ」って書くとめちゃくちゃかわいいですね。弾道が上がるわけではないですが、なんか気分が昂揚してきます(昂揚を紅葉って変換しちゃうMozcもかわいいね)。この感情がいわゆる萌えの本質なんでしょう。ああ、ひらがな萌えとかIME萌えとか、出来ればお友達になりたくないですね。僕もそう思います。

で、今日のタイトルの意味ですが、なんか最近時間が流れるのがはやいな〜とか思いまして、あっというまに一週間が経ってしまって、でもなんかやってることとかは回文のちょっとした点くらいにしか感じられないといった思いの結晶です(結晶を決勝って誤変換しちゃうMozcかわいいなあ)。

さて、上の段落までを書き終わってからふとデスクトップのテーマを変えたくなって試行錯誤した結果、一時的にGUIが死にました。ちょっとまえにCtrl+Alt+F2でCUIに入れるとどこかで目にしていなければ、大変なことになっていました。現在は幸いなんとか復旧しました。もう離さないよlightdm。なにがあったかはgdmかlightdmに聞いてください。もう余計なことはしません。反省しています。

テンションが落ち着いたので今日はこのへんで

この世界が全てを許せるなら、僕は君と巡り合えるよ

デスクトップ復活!!

といってもマザボ、CPU、クーラーをまとめてジャンク品に入れ替えただけです。復活と言えるのかどうかはよくわかりません。外観(外箱?)は同じものなので、復活したように見えなくも無いですかね。そして、復活させるためにHDD初期化してUbuntu入れました。悲しみの向こう側には、もっと空虚な悲しみがいました。それだけです。

今日のタイトルはD.C.3 〜キミにささげる あいのマホウ〜からです。僕の中で、OPで聞いたのとEDで聞いたので相当印象が変わった曲です。やっぱりいいシナリオだったと思いますよ。で、その中でも一番好きな歌詞の部分がこれです。このゲームの総括というかなんというかそんな感じがします。また、壊れたWindowsに別れを告げるにふさわしいというとなんか変ですが、まあしっくりくるというかなんか涙出てきそうだな・・・。なかなかデスクトップが壊れたことは僕の心にそれなりに深い穴を開けていったみたいです。

たとえどんなに悲しいことがあっても、出会いというものは素晴らしいものであって、僕達は未来にむかって進んでいくのだという、この人何言ってるんだろうな的セリフですが、だれにもわかってもらえなくていいです。ああ、もう一周やりたいけど動かないよおおおおお。そういえば7月(8月?)にRewriteのファンディスク出ますね。それまでにはエロゲー用のWindows環境を確保したいものです。

なんだかんだで書き始めると文章が長くなっていくのは悪い癖ですね。今日はこのへんにします。では

這いよる〜♪(」・ω・)」うー 混沌〜♪(/・ω・)/にゃー ニャルラトホ(てぷ〜!)

3日ぶりの更新ですね。毎日日記をつけている人は心に余裕があるのだと、どこかで聞いたことがあります。きっと毎日の些細なことにも目を向けられるからなのかもしれませんね。書くことがなくて書く気が起きなかったということは、やはり心にも余裕がないのかな。僕も毎日の生活の中からささやかな幸せを見いだせるくらいは心に余裕を持ちたいですね。

さて今日やったことと言えば、主に太陽曰く燃えよカオスのCDを買いに行ったくらいですかね。今日初めて、後ろから這いより隊GのGの意味がわかりました。GirlsのGみたいなんですね。カップリングの黒鋼のストライバーの方は、後ろから這いより隊Bが歌っているので気が付きました(Boysですかね)。
で、Linuxで久しぶりに困ったさんなのですよ。どうやらLinuxだとリージョンコード2のDVDが再生できないみたいなんですね。日本人が日本語でPCを使っていようと、関係ないみたいです(笑)。DVDの方はそのうち友達の部屋で見ましょうかね。

それから現在開発、というか勉強中のPerlに関して。DBIがうまいこと使えるようになり、フォームに入力され送信されてきたデータを、MySQLにレコードを追加できるようになりました(パチパチパチパチ)。それから、なんかさんざん文字化けしていた日本語の入力データに関しても、Encodeモジュールによって無事解決、なんか幸せな気分です。

それからそれから、今日は知り合いが長岡のIPv6Hackathonに行ってきたので、行かなかった僕もWikipediaIPv6についてちょっと調べてみました。現在使われているIPv4は、2の32乗(大体48億)のアドレス空間を持つようですが、IPv6は2の128乗(約340澗(かん)←340兆の1兆倍の1兆倍)のアドレス空間を持つそうなんです。わけがわからないですが、どうやら現在地球で観測可能な石ころの数よりもはるかに大きいらしいです。なんかロマンがあふれますね。ちなみにIPv6アドレスは十六進数で表記され、16ビット単位でコロンによって区切られるそうです。つまりこんな感じ

4c92:805f:0000:2101:0000:0000:0000:0002

バカみたいな長さです。なのでいろいろと省略するみたいです。なのでこれを省略すると、

4c92:805f:0:2101::2

となります。この省略のルールに関しては、ここを見てください。
で、なんか便乗したくなって、自分の開発中のCGIとかをIPv6仕様に変えてみたんですね。まあ具体的にはローカルホストのアドレスを、IPv6の::1というふうにしただけなんですけどねww。でもなんかかなり時代を先取りしたような気分にさせられるから不思議ですね。

さて、なんか凄まじい文量になってしまいましたので、(なんと1200字!)今日はこのへんにしたいと思います。では。

闇の彼方へ 〜BIOSの中の真実〜

今日はちょっと泣きそうになりました。壊れたデスクトップの配線をすべて外し、PCをパーツ単位に分けて見ました。その後、マザーボードに通電させた結果、24ピンの電源のみがささっている場合ファンのみは回りました。しかし+12Vの4ピンの電源を追加で挿すと、ファンがぴくりともしなくなりました。別の電源ユニットで試しても同じようなことに。

結果:マザーボードかCPU周辺の故障

つまりは僕のデスクトップはお亡くなりになってしまったわけです。そこで、さっさと諦めてHDDを抜き出しました。やることは単純、内蔵HDDを外付けHDDに変えてデータ抽出&再利用です。ささっとヨドバシカメラまで行って外付け化の箱を買って来ました。無事にUbuntuにマウントされ、中身もあの日のままでした(フィリアちゃんも救出!!)。もしやと思ってブートのデバイスの優先順位をUSBドライブメインに変えてみました。まあWindows7起動はしませんよね。そんなに世の中甘くはなかったです。でも大量の音楽ファイルと画像ファイルが元に戻ったので良しとしましょう。

ところで、ブートの優先順位を変えるときに開いたBIOS画面で興味深いものを発見しました。この貰い物PCのグラフィック性能に関するものです。さて、搭載ビデオメモリ(つまりVRAMですな)なんと8MB!! こんなんじゃ神霊廟がまともに動くはずがありませんね。なんかお騒がせしました。すみません。

実はUnityも結構重かったんです。で、知り合いに聞いたところGnomeに戻す方法があると。やってみたらかなり軽くなりました。なによりDebianと同じ感覚で使えます。もう大丈夫ですね。

あしたも1限からなので、今日はそろそろ寝ようかなと思います。では

Sleeping Beauty ←( ゜ д ゜ )ハァ?

結局今日は朝レポートを出したあと心地良い風に吹かれながら、部屋で寝てました。いったいどれだけ寝れば気が済むのでしょうね、僕。

というわけで今日はなんにもしていません。強いて言えばローカルにMySQLを入れたことと、妖々夢のコンフィグいじってどうにかFPS60でプレイできるようにしたことです。結局スペックのせいなんでしょうかね。妖々夢はまともに動作するようになりましたが、花映塚はどう頑張ってもFPS45どまり、神霊廟にいたってはcustom.exeが起動しないという始末。なのでFPS15は相変わらず。Debianに戻そうかとも思いましたが、その他はまあまあ使い勝手は悪くないので(でも今朝Chrome文字化けしてた。再起動したら戻ったけど)、しばらく放置でいいかな。ああ、デスクトップ修理したい。けどお金ない。いわゆるホームシックっていうやつですかねww。

まあUbuntu入れたのでスライドのネタは増えました。でもほとんど手をつけていません。そして木曜に提出のレポートに加え、なんか明日もレポートがあったようななかったような・・・

というわけで今日はこのへんで

早起きは3文の得 〜加速世界は辛いよ〜

f:id:s11c315d:20120521074100j:plain

一日遅れの日食写真投稿です。画質荒いのはご愛嬌で

昨日はなんか明るいうちに寝てしまいました。気がついたら朝ですww。というわけでおはようございます。

さて、現在Ubuntuを使っています。Debianよりなんか新しげで、Debianよりおしゃれで、Debianより重たいです。決してDebianの悪口を言っているわけではありません。ご了承ください。さて、Ubuntuそのものが重いという事は、Wineも例外なく重いです(もっとも、Wine自体は機能が向上したらしく、DirectXのインストーラーが普通に動きました)。神霊廟を起動したところ、なぜかFPS15に固定されてしまいました。単純に1面ごとのプレイ時間が4倍になるので、難易度は下がっても非常に疲れます。なにより面白くありません。さてどうしたらいいのでしょうか、だれか教えてください。ちなみにグラフィック系の性能云々は抜きです。妖々夢も似たようなことになってますから。

今日は3限から授業ですが、たった今終わったレポートを出しに行かなければなりません。では